大学祭
暑いくらいの陽気。
仕事が残っているのと、自宅パソコンがストライキをおこし、ネット接続が不調なため、大学に来て見たら、すごい人。
今日は、大学祭。
テントが立ち並び、屋台で売られているのは、焼き鳥、焼きそばなど、おなじみのもの。
こういう風景は、いつもどこでも変わらない。
航空宇宙学科の中で、衛星の運用見学を銘打った研究室は一番人気。
次から次へと見学客がくる。
熱心に説明する学生の話を熱心に聞く老若男女。
宇宙に惹かれる人たちは、年齢性別職業を問わないらしい。
何かを変えるとき、エネルギーがいる。
そのエネルギーはどこから出てくるかというと、人から出てくる。
何かを求心力として、エネルギーが渦巻く瞬間がある。
その瞬間をとらえることで、そのエネルギーを形にすることができる。
いままさに、何かが変わりつつあり、起こりつつあることを感じる。
その場にいて、何かできることがあることに感謝しよう。
« サレンダー | Main | 本ができてきました! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
Comments