祝!キュート1.7復活!
キュート1.7が復活した。
昨日の朝は、CWが聞こえなかったとのことで、とても心配していた。声が聞こえないというのは本当に不安なものだ。世界中のアマチュア無線家たちが聞いていてくれたみたいなのだが、誰も取れなかったらしい。JAMSATやAMSATの掲示板をクリックしては見てみるが、取れなかったという情報ばかり。
それが、昨日の午後パスの二回目(5時)に、「特殊リセットコマンド」を送信したら、復活したのだという。CWのスピードももとどおりで、大丈夫とのこと。昨日は一日中気になって、仕事をしながら、何度もキュート1.7の運用ブログの更新ボタンを押してしまった。赤字で「成功」という文字が見えたときには、嬉しいやらほっとするやらで、なんとも言えない気分。
思わず、おめでとうと書き込みをした。このココログが昨日はずっとメンテナンス中で使えなかったので、むこうのブログにコメントを書いたら、お疲れだろうに、すぐにお返事がアップされた。
あーもう、本当に寿命が縮んだ気分。この数日間には、さまざまなドラマがあったらしい。お話を聞かせていただくのが楽しみだ。そうして、ドラマを再現していく過程で、いろいろなことが見えてくる。寿命が縮んだ分を引き伸ばしてくれるようなワクワク話もたくさんあるに違いない。
念のために、しばらく様子を見るらしいけれど、キュート1.7は、低エネルギー(10-30keV)荷電粒子の計測を行うという大事なミッションを持っている。元気になって、どんどんデータが取れるといい。
(訂正:キュート1.7では、ガンマ線バーストの観測はしないそうです)
まずは、運用メンバーの皆さん、ゆっくりお休みください。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「キューブサット物語」カテゴリの記事
- 祝!打ち上げ成功(2009.01.23)
- 祝!キューブサット5周年(2008.06.30)
- プラネタリウムという場(2008.06.22)
- 山梨県立科学館へ(2008.06.20)
- ラストボイス(2008.06.18)
Comments
コメントありがとうございます。
また、拙著をお読みいただいたとのこと、まことにありがとうございます。
どうぞ今後とも、受信にご協力くださいませ。
Posted by: Rei Kawashima | 2006.03.11 11:08 PM
川島レイ様、はじめまして。
あなた様の著作(キューブサット物語、
上がれ、空き缶衛星) を読んで、
こちらにきました。どうぞよろしく。
本日(3/11) CUTE-1.7 は、回復後
初めて 9600bps GMSK の送信をし、
し、先ほど、私のところでも受信に
成功しました。とても元気です!!!
今後ともよろしくお願いします。
Posted by: JE9PEL/1 | 2006.03.11 09:26 PM