がんばれ、キュート1.7!
東工大の生まれたばかりの衛星、キュート1.7が危険な状態になっているという。
松永研のブログによると、「衛星はCWのPTTが常時ONになっており,電力的に危険な状態」(3月8日11時23分)だという。
内部の計算機がおかしくなって、CWをどんどん送ってきているらしく、電力を異常に消費してしまっているらしい。打ち上げ成功、受信成功でほっとしたのも束の間、キュート1.7は宇宙空間で病気になってしまったのだろうか。
東工大の皆さんは、地上予備モデルを使って早朝から対策を練っておられるようだ。何かよい知恵が出ていることを祈ろう。
はやぶさくんは、地球から太陽方向に約3億3000万キロメートルも離れたはるか遠いところで、満身創痍ながら、息を吹き返したらしい。キュート1.7もなんとかがんばって危機を乗り越えてほしい。
がんばれ、キュート1.7!
がんばれ、運用チームのみなさん!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「キューブサット物語」カテゴリの記事
- 祝!打ち上げ成功(2009.01.23)
- 祝!キューブサット5周年(2008.06.30)
- プラネタリウムという場(2008.06.22)
- 山梨県立科学館へ(2008.06.20)
- ラストボイス(2008.06.18)
Comments