SEEDS、打ち上げか?
日大のキューブサット、SEEDSが、もしかしたら来月にも打ちあがるかもしれない。ただいま、カルポリにて充電が終わって、P-PODに無事に収まったところとの日大ブログ情報。
P-PODは、3つのキューブサットがたて方向につながって入る分離機構。ブログに写真が出ているが、3つのキューブサットは、文字通り一蓮托生なわけである。仲良く宇宙に飛び出せるように祈ろう。
このブログは、読んでいてとても楽しい。何気ない研究室の日常や、皆さんの素顔が見える。写真も満載で、自分がそこにいるような気になるから不思議。筆者の顔が見えないところが、この方のこの方たるゆえん。写真も、ご本人が写っているものはいっさいアップされていない。でも、読む人が読めば、誰が書いているかはすぐにわかる。
SEEDSは、同時に打ち上げ予定のキューブサットたちと同様に、ずいぶんと待たされ、何度もスタンバイをしてはダメになるというのを繰り返してきた。今度は上がるだろうという見込みであるが、こう何度も期待を裏切られると、本当に打ちあがるまでは信じられないという気持ちにもなるだろう。
でも、いつかは上がる。そのいつかが、来月であってくれたらどんなにいいだろう。
ちょうど、地上局ネットワークの国際化を始めたところなので、もしかしたら世界中の大学と連携して受信ができるかもしれない。
無事に打ちあがって、たくさんのお祝いメールが飛び交うといい。
夢は見ておくものだ。いつかかなうから。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「キューブサット物語」カテゴリの記事
- 祝!打ち上げ成功(2009.01.23)
- 祝!キューブサット5周年(2008.06.30)
- プラネタリウムという場(2008.06.22)
- 山梨県立科学館へ(2008.06.20)
- ラストボイス(2008.06.18)
Comments