基板から生まれる未来
UNISECのTシャツのサンプルができあがってきた。
今年のデザインは、カラフルでかわいい。
「基板からいろんなものが出てくるイメージで作りました」というデザイナーの言葉のとおり、黄色い基板から、ロケットやら衛星やら、ポコポコと出てきて、本当にかわいい。
できあがりもいい感じ。今年はXSも作ってみた。UNISECのTシャツは、いつも人気があって、子供に着せたいというご要望が多い。これなら、お子さんにも着ていただけそう。
デザイナーは、MITに留学中の新井達也さん。東大在学中からずっとUNISECのWEBデザイナーとして活躍していただいている。このセンスとひらめきは、天性のものだろう。努力して得られるものとは、たぶん何かが違う。
一時帰国中の彼が、先日たずねてきてくれた。
弥生美術館にある「港や」という、カレーが素晴らしくおいしいお店でランチ。
彼の夢は、宇宙服を作ること。
そのために、心臓血管関連の研究室に入って、ブタの解剖などもしながら、がんばって勉強を続けておられる。解剖の後、しばらくポークは食べられなかったとのこと。ここでも彼はWEBデザイナーとしても活躍しているらしい。
生物系の出身ではないので、単位をとるのが大変で、卒業まで何年かかるかわからないといいながら、その顔は明るい。
彼と仕事をしていて思うのは、「捨てる潔さ」の大切さ。
UNISECのWEBも、これまでに何度か「大改革」が行われ、そのたびに、苦労して作っただろうにと思うものが惜しげもなく捨てられて、新しい装いになった。過去を大切に想い、そこから学ぶのはよいけれど、執着してそこで発想がとまってしまうのは、もったいない。
基板から生まれる未来。自由闊達に広がっていくといい。
Tシャツはオンラインバザーで予約受付中。よろしかったら、ぜひどうぞ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「キューブサット物語」カテゴリの記事
- 祝!打ち上げ成功(2009.01.23)
- 祝!キューブサット5周年(2008.06.30)
- プラネタリウムという場(2008.06.22)
- 山梨県立科学館へ(2008.06.20)
- ラストボイス(2008.06.18)
Comments