ひので君のパパ
ひので君のパパこと、小杉健郎先生が、、、。
あまりに突然のことで、信じられない。宇宙作家クラブのメーリングリストで回ってきた悲しい知らせ。
「衛星のパパ」シリーズもなかなか楽しそうだから、皆さんにお話を聞いて、などと思っていた矢先のことだった。
9月のひので君(SOLAR-B)打ち上げのときに初めてお目にかかって、一言二言言葉を交わして、そうして11月に逝ってしまわれるだなんて、あまりに早すぎて言葉もない。
ユーモアたっぷりに松葉杖をついて歩いておられたお姿、打ち上げ成功のあとの嬉しそうな記者会見でのお姿、ひとつひとつが鮮明に思い出される。ほんの数時間しかこの世でごいっしょしてはいないのに、なぜこんなに記憶が鮮明なのだろう。
享年57歳。
脳溢血で倒れ、意識が戻ることはなかったとのこと。(訂正:脳溢血ではなくて、脳梗塞であった由。失礼しました)(再び訂正:意識は一度戻られたそうです。重ねて、失礼しました)
もしかしたら、笑顔の奥で相当に無理を重ねておられたのかもしれない。多忙であられたことは間違いない。ストレスフルなこともたくさんあっただろう。そう思うと胸が痛む。
でも、それでも、ひので君を無事に打ちあげたいという想いが実現できてよかった。
ひので君のパパは、ひので君といっしょに宇宙におられるのだと、そんなふうに思いたい。心ゆくまで、太陽の観測をしておられるのだと思いたい。
ご冥福を祈ります。
そうして、ひので君がすばらしい成果を出せるように、お守りください。
« きらりちゃんの思い出 | Main | アルケミスト »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
Comments