大樹町へ
カムイロケットの大樹町での打ち上げを見に行くことにした。
昨日決めて、航空券の手配をした。宿はなし。寝袋を持っていくので、どこかでコロンと寝よう。
カムイ君の今後の成長が、日本の宇宙開発の方向性を左右するかもしれないので。。。などと大それたことは言うまい。
北海道生まれの私は、夏の東京には弱い。
いつも、涼しいところへ逃げることを夢みながら、ジリジリと焼けるアスファルトから立ち上る熱気の中で、めまいを覚えながら、過ごしている。
涼しい北海道で、カムイ君の勇姿を見るという、たまの贅沢をさせてもらっても罰はあたるまい。
記者会見なども見せていただきたかったので、いちおうプレスで申し込み。
そうしたら、WEBニュースのお仕事をいただけるかもしれない状況になってきた。取材道具はすべて持っていこう。そうそう、三脚を忘れずに持っていかねば。
一般の見学も可能だそうなので、ご興味のある方は、ぜひぜひ大樹町にいらしてください。
現地でお目にかかりましょう!
詳細はHASTICのホームページでどうぞ。
以下は、カムイスペースワークスのプレスリリースから転載。
-CAMUI打上げ取材・見学予定の皆様へ-
・ 打上げスタッフは8/3(金)午前に大樹町入りし、大樹町航空公園格納庫を準備作業本部として準備作業を行います。取材および見学の方は準備作業本部までお越しください。航空公園の詳細はこちらをご参照ください。googleマップでの場所の確認はこちらからどうぞ。
・ 8/4(土)の打上げは7:30を予定しています。射点への車両の乗り入れは、HASTICから許可を得ている取材車両以外はご遠慮ください。準備作業本部から射点までは砂利道を 2 km 程度です。6:00頃より、準備作業本部から射点まで大樹町のワゴン車でピストン輸送を行いますのでご利用ください。射点への進入路は7:00に閉鎖致します。
・ 取材申込みは現地でも可能です。準備作業本部において 8/3(金)午後から受付けを開始致します。NEW
・ 8/5(日)に順延となった場合は、打上げを6:00に行います。ピストン輸送は4:30~5:20、進入路閉鎖は5:30となります。
・ 8/3(金)17:00より、航空公園で記者説明会を予定しています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「カムイロケット物語」カテゴリの記事
- カムイ君のひな祭り(2008.03.03)
- カムイ君のメッセージ(2007.12.14)
- フラガール(2007.10.11)
- ロケット職人の夢(2007.09.03)
Comments
秋山様、みーや様
コメントありがとうございます。
いやー、ウサギちゃん台風がきているみたいですね。
永田先生
ありがとうございます!
助かります。万一に備えて、いちおう寝袋は持っていきますね。
台風が心配ですね。
うまくそれてくれるようにお祈りします。
Posted by: Rei Kawashima | 2007.08.02 09:40 PM
川島さんに野営させたんじゃばちが当たりそうですね。植松さん用にホテルTAIKIに確保している部屋がまんま空きそうですので、宜しければご利用ください。
Posted by: 永田晴紀 | 2007.08.02 05:38 PM
セレーネ改めかぐやの打ち上げを見に行こうと思って夏休みを後期日程で申請してしまったので、打ち上げ延期でがっくりです・・・
カムイロケットの打ち上げも見てみたいのですが、今回はタイミングが合わなかったので、そのうちに。
レポート、楽しみにしてます。
Posted by: みーや★ | 2007.08.02 02:24 PM
ええええ。寝袋旅行ですか;わ、わかい・・・
いざとなったら秋田大の小林carに泊まりって言う手もありますのでご記憶に留め置き下さい(-.-)ボソッ
それはそうと台風、心配ですね。4日早朝なら間に合いそうな気もしますが。
私は私でその日の早朝、能代の農協ボランティアの方々とイベント会場の草刈り予定です。草刈りしながら成功をお祈りしております。
Posted by: akiaki | 2007.08.02 10:10 AM