2008年は「生」!
新年あけましておめでとうございます。
昨年の初めに選んだ漢字は「動」だった。
公私にわたって、あちこちに動いたような気もする。
「衣食住本音旅」の私にとって、旅は大切。
仕事でもプライベートでも、旅は大好き。
1月にケニアへ
4月にベルリンへ
6月に盛岡へ
8月に北海道(大樹町)へ
9月にインドへ
11月初めに北海道(札幌と赤平)へ
11月中旬、マレーシアへ
11月末に北九州へ
12月に銀座へ(近くても旅だった)
2008年の字として、頭に浮かんでいる字は「生」。
生きる
生まれる
生(なま)
人生は、変化し続けるもの。
人は、毎日生まれ変わる。
何かに触れるたびに、新しい自分が生まれる。
生のチーズは毎日味が変わっていく。
2008年は、生き生きと生きて、新しいものを生み出そう。
新しい年が、実り多いよき年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
Comments
のざきさま
おお、スキンというのはそういう意味だったのですね。ありがとうございます。
これはお正月バージョンで、1月15日までで別のに変える予定です。(いちおう、季節感など考えてみました)
そちらのHPにもおうかがいしました。猫ちゃんがいっぱいいて、楽しそうですね。
Posted by: Rei Kawashima | 2008.01.04 10:28 PM
スキン、IT用語としては「外装」と訳すのが代表的なようです。
アプリケーションやBlogの「壁紙」「レイアウト」などを総称してそう呼ぶようです。
自信がなかったのでググって確かめてみました。(^^;
Posted by: (ぐ)こと のざき | 2008.01.03 11:23 PM
野崎具彦さま
新年のご挨拶、ありがとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ところで、「スキン」って、どういう意味なのでしょうか?ものを知らないもので、すみません。。。
Posted by: Rei Kawashima | 2008.01.03 02:47 PM
川島レイ様
新年明けましておめでとうございます。
ご挨拶遅れまして失礼しました。
しかしすごいスキンですねえ(^^;
小型衛星の世界が、宇宙開発が、大きく素晴らしく発展していくことを願っています。
今年もどうぞ宜しく御願いいたします。
(ぐ)こと野崎 具彦(のざき ともひこ)
Posted by: (ぐ)こと のざき | 2008.01.03 12:57 AM