光の旋律
ニューヨークから一時帰国している友人に会った。
彼女は、もともとスピリチュアルな方で、とても美しい人なのだが、今回お会いしたら、ますます「透き通るような人」になっていて、驚いた。ちょっとしゃれた喫茶店でおいしいお茶とケーキを頂く。
そのスピリチュアルな方が連れていってくださった「コンサート」がまた驚きだった。
奈良裕之さん。
「地球交響曲第6番」で、釧路の平原で弓のような楽器を鳴らしていた方である。
まさかその方のコンサートに来られるとは思いもしなかったのだが、そう思い込んでいたのが不思議なくらい、素敵な体験をさせていただいた。
場所は、三鷹にある沙羅舎B1F 「舞遊空間」というところ。
なかなかおしゃれなたたずまい。
入ると、カレーのよいにおい。コンサート終了後に奈良さんお手製のカレーによる懇親会があるとのことで、奈良さんは、長い髪を後ろでくくって、シェフ業に勤しんでおられた。
そこで少しおしゃべりをしてから、地下の会場へ。
このコンサートは、「寝て聞いても」「踊っても」よいそうで、好きなようにしていてよいのだそうだ。
というわけで、私も途中から仰向けに寝て楽しむ。パーカッションが中心なので、からだ全体でその振動を楽しむことができるらしい。
しかしながら、正直にいうと、何がどうなったのかよくわからないのであるが、気がつくと私は、首に両手をあててもみほぐしていた。首がこっていたらしい。そして、腰も痛くなってきたので、ブリッジをしてみたり、足をあげてみたり。。。。
どう考えても、「音楽鑑賞」をしているようではないのだが、踊っている人がいたり、泣いている人がいたりして、それがなぜかちっとも不自然ではなく、もちろん、不愉快でもない。
不思議な世界。
あとで奈良さんにお話をうかがったら、これまた不思議なことをおっしゃる。
即興での演奏は、自分がやっているという感じはなくて、他人事のように感じます。だから、何をどうやってやるのか考えていないし、覚えてもいません。何か流れがくるから、自分の体を差し出して、使ってもらっている、という感じでしょうか。
この方のパートナーがまた素敵な方。
似ているからパートナーになるのか、パートナーになったから似たのかわからないけれど、お二人はとても自然で、ふんわりとあったかい。
α波が出っ放しではないかと思うようなお二人といると、それだけで心の中がほんわかとあったかくなる。
不思議な感じ。
そして、夢のように過ぎた2時間あまりの後、カレーディナーへ。
玄米菜食なのだけれど、これがまた、信じられないくらいにおいしい。
カレーには、大きくコロコロにカットしてある野菜やチーズや厚揚げがはいっている。リンゴにバナナも。。。。
サラダもパスタも素敵な味で、レシピがほしい。
今日から玄米菜食になってもいいと思うくらいのおいしさに、からだの中から癒される体験をしたのであった。
コンサートでは外から癒され、お食事で中から癒される。
このヒーリングパワーはいったいどうしたことだろう。
必要なものは、いつも最適なタイミングでやってくる。
今、私に必要だったのは、これだったのかと一人で納得。
いつか、こんなふうに人を癒してあげられるようになるといい。
(シタールの練習ももっとがんばろうと、何十回目かの決心をするのであった。。。「流れ」がきても、楽器を自在に操れなければ音が出ない。。。。)
機会があったら、(というか、こういうのはご縁があると引き寄せられるそうなので、ご縁があったら)、ぜひ、コンサートにいらしてください。人によってさまざまな体験ができるようです。あちこちで企画されています。
「音楽」カテゴリの記事
- I DREAMED A DREAM(2009.04.23)
- ヘブン・アーティスト(2009.03.17)
- Across the Universe(2008.03.22)
- 光の旋律(2008.03.17)
- call me(2008.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
Comments
赤塚さん
はい、ぜひぜひ体験してください!
Quantumさん
はい、ぜひぜひまたごいっしょさせてください!
何か「変わり目=転機」なのかな、という感じがする今日この頃です。
Posted by: Rei Kawashima | 2008.03.18 10:11 PM
楽しかったですね~
また今度行きましょう!
Posted by: Quantum | 2008.03.18 08:31 PM
光のコンサート、いい体験ですね。
Posted by: 赤塚 洋 | 2008.03.18 05:46 AM