祝!ファーストボイス
日大のキューブサット、SEEDSから電波がとれたとの連絡があったとのこと。
カリフォルニアのCalpolyという大学がとってくれたそうだ。
日本時間で2時。打ち上げから1時間ちょっと、というところか。
Calpolyは、キューブサットコミュニティというのを作っていて、「世界中のキューブサット開発者のために」というスタンスのところだ。2年前、日大のSEEDSがロケット失敗で消えてしまったとき、いっしょに悔し涙を流したところでもある。当時、Calpolyがキューブサットのとりまとめをしていたために、やり場のない無念さをぶつけられたこともあったようで、相当に大変だったらしいけれど、元気に開発を続けているのは、さすがである。
東工大のCute1.7+APDII からも電波がとれたらしい。
ヨカッタヨカッタ。
夕方に日本でパスがとれるらしいので、そのときを楽しみに待とう。
「ファーストボイス」の感激は半端ではない。
衛星を作る人は、その瞬間の凝縮された喜びを知っている。
その瞬間に、本当によいエネルギーが放出される。
たくさんの人に味わってもらいたい、と思う。
« 祝!打ち上げ成功 | Main | パス! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「キューブサット物語」カテゴリの記事
- 祝!打ち上げ成功(2009.01.23)
- 祝!キューブサット5周年(2008.06.30)
- プラネタリウムという場(2008.06.22)
- 山梨県立科学館へ(2008.06.20)
- ラストボイス(2008.06.18)
Comments