つつじ祭り
午前中、けっこうな雨だったが、午後にはあがってきて、夕方には晴れていた。
ゴールデンウィークなのだが、入院患者の家族としては、病院に行かねばならず、仕事もせねばならず、なかなかお休みの気分にならない。父はちゃんと息をしてくれているだけでも嬉しいのだが、今日はおかゆを少し食べたとのことで、よかった。
病院から帰るとなぜか、何もしていないのにけっこう疲れているのに気づく。
こういうときは、気分転換に限る。ちょうど晴れてきたので、根津神社のつつじを見に行く。
うーん、やっぱり素敵。とてもきれいで、目の保養ができた。
昨日は、自分を元気づけるために、バラの花を買って帰った。
一輪挿しにさすだけで、なんとなく気分がよくなるのはなぜだろう。
幸せな気分で花を眺める。
状況がどうであっても、心は自由であっていい。
ゴールデンウィークと関わりなく仕事をしている人たちは、たくさんいらっしゃるだろう。休日というのは、実は電話もなく、メールも少ないので仕事ははかどるのだ。
日大と東工大の衛星運用メンバーの皆さんは、たぶん連休とは無関係。連休の意味があるとすれば、「授業がなくて運用に専念できて助かる」という感じなのではなかろうか。
東工大ブログによると、今日も地上局の大改修を行ったとのこと。各種センサー(たくさん積んでいらっしゃる)もきちんと動作しているみたいで、ヨカッタヨカッタ。
日大ブログによると、6回のパスをすべてしっかり使って、いろいろ試しておられる様子。アップリンクが通ったり通らなかったり、電波の状況もあって、なかなか一筋縄ではいかないらしい。
「ハンディー八木アンテナ」での受信も試されたようだ。ハンディーといっても、ちょっと外でやるには目立ちそう。
もっとおしゃれで目立たないアンテナがあるといいのに。。。(どなたか作ってくださいませ)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
「宇宙」カテゴリの記事
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
「キューブサット物語」カテゴリの記事
- 祝!打ち上げ成功(2009.01.23)
- 祝!キューブサット5周年(2008.06.30)
- プラネタリウムという場(2008.06.22)
- 山梨県立科学館へ(2008.06.20)
- ラストボイス(2008.06.18)
Comments
ありがとうございます。
患者を甘やかさない、とてもよい病院なので、今日はやわらかめの普通のご飯(お昼はつけうどんでした)が出ていました。うどんは好物なので、なんと、全部食べておりました。。。フルーツもしっかり。。。
休養も大事ですよね。ゆっくりなさってくださいね。
Posted by: Rei Kawashima | 2008.05.04 10:22 PM
私のGWはどこへも行かずに、もっぱら休養しています。
お父様がおかゆを食べられてよかったですね。
Posted by: 赤塚 洋 | 2008.05.04 08:16 AM