UNISASイベント
本日、UNISASイベント。
UNISASというのは、UNISECの卒業生組織のこと。
UNISEC総会の前日くらいに、学生を対象としたイベントを企画している。
ここのところ、恐ろしく忙しくて、ほぼ毎日深夜帰宅。
明日のUNISEC総会と理事会の準備も、ぎりぎりで終了。
けれど、今日は、このイベントの場にいられて本当によかった。
ここまで本音の話で、かつ愚痴ではない前向きな話が聞ける場はそうそうないだろうと思う。
一般公開せず、UNISECの学生会員とその紹介がある方に限ってのイベント。
UNISECの卒業生は、実にさまざまなところで活躍している。
4人の方が講演された。それぞれのバックグラウンドは以下のとおり。
官庁、宇宙機関、民間会社、MBAで勉強中
いずれも、私もとても勉強になる話ばかり。
お昼はUNISEC御用達(?)の京樽さんのオニギリ。中身は6種類。
いずれも魅力的だったが、6個食べるわけにもいかず。。。
ふんわり握ってあって、とてもおいしかった。
昼の休憩に、オニギリでもつまみながら、OB/OGとの交流を深めてもらおうとの企画。
そして、午後からは、OBを囲んで小グループに分かれての懇談会。
なんとも贅沢な時間。
私が学生だったら、こういうのがあったら絶対出たいなと思う感じ。
会が終わってから、卒業生の皆さんは、大反省会。
何がよかったか、改善点は何か、どうすれば来年もっとよくなるかなど、いろいろ話し合う。
それも、私にはとても勉強になった。
いつも前向きに、建設的に。
そうしにくい環境にいるとしたら、心だけはそのように保ちたい。
勤務先の種子島から、このイベントのために休みをとってきてくださった方がいらして、ちょっと感激。
皆さんの将来がとても楽しみ。
よき未来が開けていきますように。
「宇宙」カテゴリの記事
- Rocket Boys, Be Ambitious!(2005.09.06)
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
- 宇宙活動法パブコメへの回答(2010.03.22)
- エジプトと南アフリカ(2010.03.07)
- 宇宙活動法(2009.07.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の言葉(2016.01.21)
- いつか、誰かのために(2012.05.21)
- ヒューマンバリューシンポジウム‐大きな喪失を超えて(2012.04.05)
- Rocket Boys, Be Ambitious!(2005.09.06)
- KUKAIこぼれ話(2010.12.27)
Comments