凝縮した空白
バタバタして更新できないでいる間に、いろいろなことがありました。。。。
空白の時間は、実は凝縮した時間。あまりにいろいろあると、言葉にできなくなるようです。言葉が追いつかないというか。。。
7月28日 UNISEC総会
8月23日から25日 能代宇宙イベント
9月15日から20日 ARLISS2008で、東北大がなんと、目標地点に0mで優勝!
10月1日から5日 横浜パシフィコでJA2008展が開かれ、UNISECから20団体がパネル出展をしました。
こういったことは、いつものこと、なのでありますが、今年の夏は大きな変化がありました。
2008年8月8日に会社を作ったことです。
社名は「アクセルスペース」。
英語では「AXELSPACE Corporation」。
これについては、おいおいに。。。しかし、マスコミの皆さんは待ってくれないのでした。。。さっさと取材をされて、さっさと記事やら番組やらに登場。
そうこうしているうちに、今年もUNISECワークショップの季節が。。。。
今年は秋田大で開催。遠方のせいか、参加者はいつもに比べると少なかったのですが、すばらしい会でした。いつもUNISECのイベントに行くと思うのですが、いいエネルギーが満ち溢れている場というのは、そこにいるだけで、元気になるようです。
それにしても、本当に皆様、よくお育ちになられて、という気持ちでいっぱいの今日このごろです。
この凝縮した空白の期間のことを、いつか文字にしたいものです。
Comments
のざきさま
ありがとうございます。
たくさんの不思議な偶然も起こっていますので、こういうタイミングだったんだろうなーと思います。まだ小さな小さな会社ですが、志は大きく、広く世の中に貢献していければと思っています。
Posted by: Rei | 2008.12.20 11:51 PM
川島様
ご無沙汰しております。
お祝いのご挨拶が遅くなって申し訳ありません、会社設立おめでとうございます。
カムイロケットの時も感じましたが、企業化されるということは宇宙開発ということがなにかこう、とても身近になったという感じがします。
アクセルスペース社のご発展と川島様の益々のご活躍をお祈り致しております。
Posted by: (ぐ)こと のざき | 2008.12.20 10:57 AM
レスがこんなに遅くなってすみません。
毎日が飛ぶように過ぎていっておりまして、、、。しかし、そんな中でも、おいしい酵素玄米をいただく楽しみとか、おいしいダッタン蕎麦茶をいただく喜びとか、黄色い銀杏の木に見とれるひと時とか、小さな楽しみはしっかりと味わっております。
Posted by: Rei | 2008.12.08 10:57 PM
すばらしい!
大活躍ですね。
Posted by: 赤塚 洋 | 2008.11.26 05:52 AM